1月17日BL歌会レポートまとめ

1月17日の夜にスカイプのグループチャットにてBL歌会を開催しました。
BL短歌・BL俳句のイベントは東京や大阪の方では何度か行われているのですが、
地方在住の身には参加が難しくいつも残念に思っておりましたので、
こうしてネットのツールを利用しての歌会を執り行うことができて良かったです。

以下、詠草と、評のまとめを掲載いたします。
雰囲気を少しでも再現できましたなら幸いです。

① LOVEの意味?「親愛だって」煙に巻く 素知らぬ顔で繋ぐ左手(なつこ)
・LOVEが英字なのがぱっと目を惹く。
・このひと煙草吸ってますよね。ファミレスとかで皆で食事してて、机の下で握ってるイメージ。
・中学生が家庭教師に向かってLOVEの意味を問いかけているように読めてどきどきする。
・「親愛だって?」とはぐらかす感じが良い。自分の本心からの言葉じゃない。
・「ずるい男ですね」「ずるい男って結局ガキなんですよ。責任転嫁しちゃう」
・左手で繋ぐのにぐっときます。つまり、相手の右手(利き手)を奪ってるということでしょう?
・どっちも惹かれてるんだけど、どういう感情なのかわからないのでは。
・感情がエスカレートしないようにストップをかけてるのでは?

② てのひらを合わせてうつす生命線ここより先は白き世界で(土筆みを)
・ふたりで凍った湖の上を歩いている。
・片方が死んでいて、生き残った方が生命を分け与えようとしているのだと思います。でも生き返らない。
・心中かな。上の句の柔らかさに比べて下の句が文語的なのが、違う世界への旅立ちっぽい。
・未遂だと思います。ふたりとも死にきれなかったのがみじめで、また生命線が長くなってきたね、と手を合わせてる。
・キスをしているシーンかな? 自分は死の予感はないと思いました。まぶしいいのち、のイメージ。ふたりでシンクロしてる。
・『ダレン・シャン』の吸血鬼化の儀式が手に傷をつけて血を混ぜるものだったので、それを連想した。吸血鬼と雪原で『ぼくのエリ』も。
・『廻るピングドラム』っぽいなと思った。「うつす」は鏡写しと移動のふたつに読める。
 男の子がふたりいて、片方が長生きで、相手に別の世界への地図ごと寿命を渡す。(自分を)ぜんぶあげちゃう。
・ピンドラだと「生命線」じゃなくて「運命線」でもいいかも。

③ 「きみは詩だ!」さういふ風に思つてた アイオーンは如何、薔薇でも食べてゐろ(かかり真魚
・詩=儚いもののイメージ。アイオーンは時間の象徴で、お前は儚いものだと思っていたのに美しく生き延びてしまうのか、と思ってる。
・アイオーンには何か意味が込められているはずなんだけど、それが読み切れなくて残念。薔薇と関連性はある?
・薔薇=永遠で『ポーの一族』を連想しました。24年組の漫画っぽい。「アイオーンは如何〜」が相手の台詞。
 短命の人間を、あのとき道連れにして永遠の生命を与えておけばよかった、と回想しているところ。
・「君は詩だ!」の言い切りがドストエフスキーっぽい。片思いの相手がイメージと違って失望してるのではないでしょうか。
・たとえば美とかのはっきりとした価値観ではなく、詩というわかりにくいもので形容しているのに萌えます。
 思ってた、と過去形なので相手は死んでいるんじゃないかな。夭逝への憧れはありますよね。
プラトンの『饗宴』に出てくるアンドロギュノスの挿話のイメージでした。
 アイオーンは「君」のことで、既に完全な球体として生まれてきたような、ひどく自己愛の強い人間。
 僕は君をミューズとして崇めてたのだけど疲れて、「君は君ひとりで完結してるんですね、薔薇でも食べてろ」と吐き捨てる。

④ 金粉の花野に転がりこんでゆくあいつらはクラスのいちばんとにばん(へそ)4点
・言葉の繋がりがなめらかでいい。
・破調ですね……! この視点のひとはたぶん三番なんだけど、一位と二位には追いつけなくて悔しがってる。
 「あいつらはクラスの」と字余りしてる中に色々とコンプレックスが詰まっている感じがして萌えます。
・金粉の花野という綺麗な場所にいけないのが悲しい。いちばんとにばんの間には割り込む隙がない。でも、見てる方が楽しい。
・見ることしかできないモブの悲しみ萌えですね。いちばんとにばんの何のてらいもない関係に嫉妬しているんです。
 自分もこういう人生があり得たかも、と思うから嫉妬する。手が届かない相手には嫉妬心はわかない。
萩尾望都みたいなギムナジウムの画が思い浮かびました。窓のところで肘つきながらふたりを見ている。選ばれない自分に共感します。
・花粉はえろいです。スクールカーストがあって、いじめられている子が上位のふたりを復讐として綺麗な場所にぶちこんで、
 私がこういう風に仕向けました、とほくそ笑んでいます。金粉の花野は綺麗だけど、漠然としていてこわいイメージがありました。
・主体は三番じゃなくって真ん中あたりの子なのではないでしょうか。教室では関わりがないけど、ふたりの関係に憧れていた。
 ある日登校したらふたりが死んだことを知らされ、美しいものが永遠に自分を置いて行ってしまった、と失恋したのを懐古してる四十代。
・「(上に対して)どちらが好きだったのですか?」「ふたりの関係に恋をしていたのではないでしょうか」

⑤ 肉を食ふけものとして吾を画くことのきつと懺悔と云へないだらう(ネムカケス)
・われがわれを画くのか、君がわれを画くのかで意味が分かれるので、読み解くのが難しいです。
・(君がわれを画くとして)画かれる‐画くの関係性がエロい。われを捉えて画く、ってフェティッシュですね。
・そのひとを紙に写して所有するのがえろいですね。肉を食うけものがどちらなのか、わからない。
・私が冷静なものとして書かれてるのが怖い。神様を食べていて、神様はもう生きていないんだけど、われを見ている。
・悪いことをしたから仕方ないのかな、って諦めてる?
・(われがわれを画くとして)食う/画くはそれぞれ本能と理性で対比している。君を食べたけものとして自分を画くけど、
 それは絶対に懺悔にならない。冷静な自傷。画けば画くほど自分が傷ついていく。救いはないのか、と可哀想になる。
・セックスの迂遠な描写だと思いました。画く=身体の線を自分でつくりあげていく、で。
 男同士の恋とか性行為を罪として、ふたりで懺悔しているのだけど、どこかおままごとっぽくもあります。
 あと『闇の末裔』にこんなエピソードがあったのを連想しました。

⑥ 靴に沿う足音、スープを混ぜる肘、すこしずつなめらかに合わせた(田島千捺)
・なんかこう、同じ環境で育つから癖が同じになるという…つまり兄弟萌えですね? 
・双子っぽいですね。『悪童日記』を連想しました。繋がってるから不自然なので、離れてるものにしたがるのかも。
・自分は他人同士だと思いました。すこしずつ仲良くなっていく感じが不穏で不気味です。
・「スープを混ぜる肘」が日常的じゃなくって気になりますよね…
・一緒に暮らしてて相手の癖がうつってく幸せな歌かと思ってたのですが、よく読むとストーカーやこれ!(笑)
・気を引くために同じ行動をして共感させる、ミラーリングという合コンテクを前に見たのですが、それっぽいです。
・ストーカーなんですが同化願望が強いです。あわせた、が最強。不穏と親密の二つの感情がある。『ルームメイト』という映画思い出しました。
・実は定型におさまってるのに、句またがりなので短歌ではなく文章にしか見えない。
 そこが、一瞬異常に感じるのに、よく見ると普通の親密な関係なんだと感じさせてしまう効果がある。

⑦ 言霊を持たぬお前の胎にいて作戦前夜、肉塊になる(孤伏澤つたゐ)
・妊娠してるひとと胎にいるひとのふたりだけでコミュニケートできて、なんらかの作戦があったのだけど、
 胎にいるひとがかれを死なせないために前夜に自死しちゃう。で、作戦は失敗しちゃう。かなしくて萌えます。
・状況が見えないのだけど、胎にいる人が一方的に依存してるのが萌える。生命を持たないものになる、って強烈ですね。
・言葉(=思考)を持たない人形に孕まれているのかなぁ…。自分は作戦のために肉塊になるのだと思いました。
・言霊とか、肉塊とか、強い意志があってそうしようとしてるのだと感じました。
 どちらかが死ぬ、というよりは意志の主張できないものになるのかな。パイロットとか……?
・あー、戦艦とかでしょうか……?
ガンダムとか、戦闘妖精雪風とか。パイロットって命令をアウトプットするしかできないじゃないですか。
・今の聞いてて『共有結晶』二号のアユムさんの漫画思い出しました。設計者萌えです。

一首に二〜三十分ほどの時間をとって、だいたい以上のような評になりました。
脱線しながら萌えを語ったりとても楽しい時間でしたので、また日を見て開催したいと思います。
このたびはみなさまありがとうございました!!